company( 会社情報 )

会社情報
tocoro Philosophy
tocoro Philosophy

地域を沸かし、地域を豊かに。

人と地域、おもてなし・
食と宿の力で地域を元気に豊かに。
不動産を通じて地域の諸課題を
共に解決し活性化していく力に。

美しい景色に心奪われる。
地域資源に触れ、
サステナブルな体験をする。
地元の美味しい料理に舌鼓を打つ。
土地の人々との交流で心を温める。

日本の地方にはまだまだ
魅力溢れる町が眠っています。
その魅力を発掘し、
再生させることが私たちの使命です。

私たちの生み出す力が、
地域を沸かし、
地域を豊かにできると信じています。


( message )

代表挨拶

Message

田辺 大地

私たちは、「地域を沸かし、地域を豊かに」をコンセプトに、地域特有のニーズや課題に応えながら、地域の温度を上げ、地域を盛り上げる事業づくりを目指しています。

その中で最も大切にしているのは、現場で活躍するスタッフ一人ひとりのやりがいと主体性です。スタッフ自身が目標をもち、互いに刺激し合い、小さな成功体験を積み重ねることで、地域に愛される事業を育てていきます。

地域の皆様のお声を大切に、たくさんの方々のご支援をいただきながら、共に地域を盛り上げ、明るい未来を築いていけたらと考えています。

代表取締役 田辺 大地


( PHILOSOPHY )

TOCOROの理念

Philosophy

Philosophy

01 VISION

河口湖を世界一の観光地へ

02 MISSION

地域を沸かし(活性化し)、地域を豊かにすること

03 SIX VALUE

1. 創造力と革新
個々の創造力を尊重し、チームとしての力を結集して革新的なサービスを提供。挑戦を恐れず、常に新しい価値を生み出します。
2. 経営者意識
全従業員が経営者としての視点を持ち、自発的かつ責任感ある行動を追求。効率的な業務と利益の最大化を目指します。
3. 地域貢献
地域社会との連携を大切にし、社会課題の解決や地域の活性化に貢献する企業としての使命を果たします。
4. 持続可能性へのコミットメント
資源の無駄を減らし、リサイクルや再利用を積極的に推進。二酸化炭素排出量を削減するための取り組みを日々の業務に取り入れます。
5. 多様性の尊重とチームワーク
人と人とのつながりを大切にし、多様性を尊重。チームの結束力を高めながら、互いに成長し続ける職場環境を築きます。
6. 利他の精神
他者の幸福や成功を第一に考え、互いに助け合いながら社会全体の利益を追求します。同時に、自分自身も幸せになることを大切にし、すべての人が満たされる未来を目指します。

( Company )

会社概要

Company

社 名
株式会社TOCORO
所在地
本店 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3031-1
設 立
令和6年2月22日
主要な事業内容
宿泊・飲食・不動産事業
従業員数
90名(パート含む)

( History )

tocoroの沿革

History

平成25年1月
株式会社terreを創業
平成30年7月
本社を富士河口湖町へ移転。称号を株式会社Go onへ変更。民泊管理事業開始
令和3年7月
TOCORO.Mt.Fuji CAMP&GLAMPINGオープン
令和4年2月
TOCORO. BAR&DINING オープン
令和5年5月
GRAN TOCORO. Resort&Glamping
(現enico. Mt.Fuji Resort&Glamping)オープン
令和6年9月
株式会社TOCORO.として分社化
令和6年11月
炭焼ところオープン
令和7年1月
本社を富士河口湖町船津3031-1へ移転
令和7年2月
宅建取引業免許(山梨県知事(1)2667号)取得。買取専門不動産業(COW HOME)開業

Contact

サービス・その他に関するお問い合わせは
リンクフォームからお問い合わせください。

contact us