hinata shibasaki( 柴﨑日向 )

hyuga shibasaki柴﨑日向
2021年入社 バケーションレンタル事業の統括を担当しています。オーナーやゲスト対応はもちろん、スタッフの管理や業務改善にも携わり、よりスムーズな運営を目指しています。
仕事のやりがい・魅力
- Q. TOCORO.で働く魅力を一言で言うと?
- 自分の行動が会社に大きな影響を与え、成長に貢献できること。
- Q. どんなときに「この仕事をやっていてよかった」と感じる?
- ゲストから「ありがとう」と感謝の言葉をもらったときや、オーナーから「信頼しているよ」と言ってもらえたときに、この仕事のやりがいを強く感じます。
- Q. TOCORO.での仕事を通じて成長したことは?
- 一番は英語力の向上です。英語での電話対応やゲストとのやり取りを重ねるうちに、自然とコミュニケーション力が上がっているのを実感しています。
- Q. 仕事で大切にしていること・こだわりは?
- 常に「感謝の心」を持つことを大切にしています。こだわりとしては、より効率的に業務を進められるよう、常に改善を考えながら働いています。
入社のきっかけ
- Q. TOCORO.に入社した理由は?
- 英語を活かしながら働ける環境に魅力を感じました。また、コロナ禍でも成長を続ける事業の可能性に惹かれ、この会社で挑戦したいと思いました。
- Q. もともと飲食・宿泊・不動産業界に興味があった?
- 宿泊業(観光業)には興味がありました。実際に働くことで、さまざまな部署を経験でき、自分の適性を見つけられるのも魅力の一つです。
- Q. 入社前と後で、会社の印象は変わった?
- 会社の印象というより、河口湖に訪れる外国人観光客の多さに驚きました。京都や北海道、東京に負けないほど、富士山は世界中の人々に愛されていると実感しました。

職場の雰囲気・社風
- Q. 会社の雰囲気を一言で表すと?
- 風通しが良く、意見を自由に発信できる職場です。
- Q. 上司や同僚とはどんな関係?
- 年齢が近いこともあり、フランクな関係です。入社以来、人間関係に悩んだことはありません。一緒にキャンプやSUP(スタンドアップパドル)を楽しむこともあり、仕事だけでなくプライベートでも良い関係を築いています。
- Q. チームワークを感じる瞬間は?
- 繁忙期や業務が立て込んだとき、みんなで協力してやり遂げる瞬間です。一人で完結する仕事は少なく、チームで支え合いながら取り組む文化があります。
仕事の1日の流れ
- Q. 1日のスケジュールを教えてください。
- 8:30 始業
9:00~10:00 ゲスト対応(メッセージ・メール・電話)
10:00~12:00 清掃員・チェックインゲスト情報の整理、オーナー対応
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 打ち合わせやミーティング
14:00~16:00 予約サイト管理、ゲストレビュー確認、業務改善プロジェクト
16:00~17:00 チェックイン状況・清掃確認
17:30 終業
- Q. 仕事の合間のリフレッシュ方法は?
- コーヒーを飲んだり、筋トレをしたりしています。また、レストランを手伝うこともあり、息抜きしながら新たな発見ができるのも楽しいです。ちなみに、会社の福利厚生で24時間営業のジムに通い放題なので、バケーションレンタルのスタッフは全員筋トレにハマっています!(笑)

求職者へのメッセージ
- Q. どんな人がTOCORO.に向いていると思う?
- 主体的に仕事を進めたい人、英語を活かしたい人、接客やおもてなしが好きな人、そして「とにかく色々なことに挑戦してみたい!」という好奇心旺盛な人にピッタリな職場です。
- これから入社する人に一言アドバイス!
- 年齢や経験は関係なく、やる気がある人が活躍できる会社です。自分の得意なことを最大限に活かして、一緒にTOCORO.を最高の会社にしていきましょう!
- TOCORO.で働くなら○○が楽しい!
- 外国人ゲストとの会話が楽しい!さまざまな国の文化に触れられるのも魅力です。
その他質問
- Q. 休日は何してる?
- 家族と出かけることが多いです。一人の時間は英語学習やテレビゲームを楽しんでいます。
- Q. 実は○○が好き
- 解散してしまいましたが、BiSHが大好きでした!
- Q. TOCORO.で一番好きな仕事は?
- 業務改善のオペレーション(関数やプログラム)を作ることです。効率化を考えるのが好きなので、試行錯誤しながら改善するのが楽しいですね。以前はカフェラテのアートも楽しんでいました!

Contact
サービス・その他に関するお問い合わせは
リンクフォームからお問い合わせください。