column( コラム )

民泊

GWやお盆、年末年始でもお得に泊まれる?──新規Airbnbリスティングを狙え!

GWやお盆、年末年始でもお得に泊まれる?──新規Airbnbリスティングを狙え!

ゴールデンウィークやお盆、年末年始といった日本の繁忙期は、宿泊施設の価格が跳ね上がるタイミングです。特に人気観光地では、通常の2〜3倍の価格になることも珍しくありません。そんな中、「高くても仕方ない」とあきらめていませんか?

実は、Airbnbで新しく公開されたばかりの物件には、“思わぬ掘り出し物”があるのです。


なぜ新規リスティングは安いのか?

Airbnbに登録しているホストの中には、個人で運営を始めたばかりの方も多くいます。特に管理会社に運営を委託せず、

  • 自力で価格設定を行っている
  • 周辺の価格相場を把握していない
  • 年間を通して同一料金にしてしまっている

といったケースでは、繁忙期でも相場より安い価格で公開されていることが珍しくありません

また、Airbnbではレビュー数が少ない物件は予約が入りにくいため、ホストが「まずは稼働させたい」と考えて格安で価格を設定している場合も多いのです。


掘り出し物の見つけ方

● 検索時は「新着」や「レビュー少なめ」を意識

Airbnbで検索するときは、レビュー数が0〜3件程度の新着物件に注目してみてください。内装や立地が良くても、まだ知られていないだけの“穴場”が見つかる可能性があります。

● 予約日は繁忙期のピークを避ける

5月3〜4日、8月13〜15日、12月30日〜1月3日などはどこも高額になりがち。新規物件も予約が入るとすぐ価格を見直すことがあるので、少しずらした日程を狙うのがポイントです。

● チャットで質問してみるのも効果的

新規ホストはフレンドリーで柔軟な対応をする傾向があるため、問い合わせを通じて、柔軟な提案や割引を引き出せることも。


まとめ:上手に探せば繁忙期でも“お得に泊まれる”

Airbnbは、運営歴やレビュー数によって価格の設定にバラつきがあります。だからこそ、新規リスティングを狙うことで、繁忙期でも相場以下の価格で予約できるチャンスがあるのです。

宿泊価格がインフレ傾向にある今、“賢く旅する”には、こうした情報感度も武器になります。次の連休や年末年始には、ぜひAirbnbで「新着物件」をチェックしてみてください。

なお、TOCORO.では河口湖エリアの需要動向を日々分析し、繁忙期・閑散期を問わず最適な価格設定を行っています。そのため、相場を無視した格安設定や過剰な値引きが発生することはありません。オーナー様にとっても安心して運用をお任せいただける体制を整えています。

 


Contact

サービス・その他に関するお問い合わせは
リンクフォームからお問い合わせください。

contact us